fc2ブログ

Ku-san Photo Gallery

ご覧いただきありがとうございます。私の写真から自然の営みや四季を感じていただければ幸いです。

ミヤコドリ

s1-227A0635dpp4ku-san.jpg

s3-227A0334dpp4ku-san.jpg

s4-227A0337dpp4ku-san.jpg

s5-227A0721dpp4ku-san.jpg

s6-227A0415dpp4ku-san.jpg

s7-227A0560dpp4ku-san.jpg

s8-227A0493dpp4ku-san.jpg

s9-227A0660dpp4ku-san.jpg

s10-227A0662dpp4ku-san.jpg
スポンサーサイト



  1. 2023/12/03(日) 00:00:00|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0

ミヤコドリ

s-227A0253dpp4ku-san_20231119123848e4e.jpg

s-227A0215dpp4ku-san_202311191236103e7.jpg

s-227A0201dpp4ku-san.jpg

s-227A0303dpp4ku-san.jpg

s-227A0307dpp4ku-san.jpg

s-227A0308dpp4ku-san.jpg

s-227A0309dpp4ku-san_20231119123616958.jpg

s-227A0313dpp4ku-san.jpg

s-227A0314dpp4ku-san.jpg
  1. 2023/11/26(日) 00:00:00|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0

ミサゴ

s-227A0515dpp4ku-san.jpg

s-227A0518dpp4ku-san.jpg

s-227A0686dpp4ku-san.jpg

s-227A0690dpp4ku-san.jpg

ss=1/80
s-227A0579dpp4ss80ku-san.jpg

s-227A0731dpp4ss80ku-san.jpg

s-227A0369dpp4ss80ku-san.jpg

s-227A0391dpp4ss80ku-san.jpg

s-227A0408dpp4ss80ku-san.jpg

s-227A0763dpp4ss80ku-san.jpg
  1. 2023/11/19(日) 00:00:00|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0

紅葉トンネル・・・赤沢森林鉄道(2023/10/28撮影)

s-2N2A0049dpp4ku-san_20231108164725d65.jpg

s-2N2A0088dpp4ku-san_202311081647291d2.jpg

s-303A0795dpp4ku-san.jpg

流し撮り(ss=1/4)
s-2N2A0111dpp4ss4ku-san.jpg

s-2N2A0068dpp4ku-san.jpg

s-2N2A0141dpp4ku-san.jpg
  1. 2023/11/12(日) 00:00:00|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0

ミサゴ・・・水浴び、水切り後も!

干潮時に水浴び
s-227A0175dpp4ku-san.jpg

s-227A0178dpp4ku-san.jpg

s-227A0185dpp4ku-san_20231102154127c47.jpg

s-227A0210dpp4ku-san.jpg

s-227A0212dpp4ku-san_202311021541279ee.jpg

残念ながら水切りは空抜け・・・でもその後、浮力を失って落下する瞬間も絵になりますね~(^o^)
s-227A0279dpp4ku-san.jpg

s-227A0280dpp4ku-san_20231020172509bd4.jpg

s-227A0281dpp4ku-san_2023102017251562d.jpg

s-227A0282dpp4ku-san_20231020172518c0a.jpg

s-227A0283dpp4ku-san.jpg

s-227A0284dpp4ku-san_20231020172520d09.jpg

s-227A0285dpp4ku-san_20231020172521280.jpg

s-227A0286dpp4ku-san.jpg
  1. 2023/11/05(日) 00:00:00|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
次のページ

プロフィール

くーさん

Author:くーさん
フィルムの頃、またデジタルになってからも風景を撮影してましたが、CANON EOS7DⅡから本格的に野鳥を撮り始めました。
関西を中心に、時々遠征して撮影を楽しんでいます。

2021年11月に「変形性股関節症」と診断され12月から杖を突く生活に!不便ながら弟や甥っ子、周りのカメラマンさんに助けていただきながら撮影を楽しんでいます。本当に感謝しかございません。ありがとうございます。今後もご迷惑をお掛けすると思いますがよろしくお願いいたします。

<機材>
CANON
EOS R5
EOS R7
EF24-70mm F4L IS USM
EF500mm F4L IS USM
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
RF400mm F2.8 L IS USM
EXTENDER RF1.4x
EXTENDER RF2x

LEOFOTO
LS-365C+PG1

<編集ソフト>
CANON
Digital Photo Professional 4

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

アクセスカウンター

カテゴリ

未分類 (5)
野鳥 (505)
風景 (29)
動物 (2)
昆虫 (7)
飛行機 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR